‘テニススクール情報’ カテゴリーの投稿
今こそ頑張れ、日本!
・・・震災後、始めてブログの更新をさせて頂きますが、被災地では現在もまだまだ安心できない状況が続いており、テレビに映し出される映像を見ては毎日心を痛めております。
僕のおります神戸では、ご存じのように阪神淡路大震災の被害を最も被りました地域ですから、スクール生の方々も人事ではなく、東京出身の自分を気遣って頂き、僕の家族や友人、そして三鷹のスクールへのご心配を沢山頂戴致しました。
今回の震災は、日本国民が今まで経験したことがない未曾有の大災害と言われておりますが、必ず復興する強さを僕たちは、日本という国は持っていると信じて疑いません。そんな強さや励ましをつぶやきとして掲載しましたサイトを、皆様に是非ともご紹介したいと思います。余りにも強くて優しくて、感動的な言葉の数々に涙を流さずに見ることは出来ません。
http://prayforjapan.jp/tweet.html
そして、テニス界でもチャリティーイベントや義援金の輪が日に日に広がっております。私どものスクールでも、27日(日)に行われるテーマ別レッスンの参加費の全てを義援金としまして送らせて頂く事を決めました。ひとりひとり、きっとやるべきこと(使命)はそれぞれですよね。
頑張れ、被災地の方々!
頑張れ、日本!!
渾身のチラシをご覧あれぇ~♪
- 皆さん、こんにちは~!井口デス!!
唐突ですが、須磨校のチビッコキッズのみんな!「コーチィ~」と呼ぶのはいいけれど、担当コーチの名前ぐらい覚えておいてくれよ~、おじさんは悲しくなって来てしまうぜ~、いつもミーはフルネームが書いてある名札を首からぶら下げているんだからよぉ~(涙)
と、思わず稚拙な愚痴から入ってしまいました本日の「イグブロ」。ここからは、楽しんご風にテンション注入して行くからドドスコ~♥

・・・ついに禁断の楽しんごネタを使ってしもうた。。。
さて、気を取り直しまして(汗)、お題にありますように、今回、先にお伝えしました受け放題キャンペーンという特大なキャンペーンを実施するにあたりまして、それを広くこの世(須磨区限定デス)にお伝えするのが使命であると考えまして、この度、完全オリジナル&フルカラーのチラシ、略してオリチラを作成しちゃいましたYO~♪
誰もが気になるオリチラ画像は、コ・チ・ラ↓


春をイメージしました桜の花が舞い散る桃色と若葉を彷彿とさせます淡い緑色のコントラストがいかしていると思いませんか!?今回は、スクール生の森正満さん、林真由美さん、森あゆみさんにご協力頂きまして、スクールに対するコメントを寄せて頂き、写真入りで合わせて掲出させて頂いております!この場をお借りしまして、ご協力頂きました皆様、本当に有難うございました!!
この誰もが一瞬で目を奪われて釘付けになってしまう渾身のオリチラは、
3月18日(金)に新聞各紙朝刊へ!
3月22日(火)に郵便ポストへ投函がなされます!
大変遺憾ながら、全国津々浦々のMTSファンの皆様のお宅には行き渡らないと思われますので、もしもこのオリチラがお宅に届きました大変ラッキーな方がおられましたら、私、井口の前に是非とも名乗り出て下さいませ!
熱い抱擁を交わそうじゃありませんかっ!!(笑)
・・・体に流れる血潮が熱く高ぶるのを感じて来まして、収拾もつきそうもありませんので(汗×2)
それでは、See you next Igublog☆
【追伸】
日本中がこのような危機的状況に陥りまして、本当にふさわしくないとは思われますが、上記チラシは3月26日(土)に日にちを変更しまして新聞各紙に折り込ませて頂きます。
今回の大地震により亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げるとともに、被害を受けられました皆様には心からお見舞い申し上げます。被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げております。
驚愕の「受け放題キャンペーン」やりますYO~♪
皆さん、おはようございまーす!井口デス!!
・・・先日、「イグブロ」更新したばかりなのですが、1秒でも早く皆様にお伝えしたいとっておきのお知らせがありまして、本日「イグブロ」緊急発進します!
さて、いきなりお伝えしちゃいますが、驚いて腰を抜かさないで下さいYO~!
春の大感謝キャンペーンと称しまして、
な、なんと、レッスンを受け放題にさせて頂きます♪
・・・す、凄い、凄過ぎませんか!?多分、こんなにも思い切ったキャンペーンは、全国のテニススクールで初の試みだと思いますよ!ちょっと興奮して血圧も上がっておりますが(汗)、今いるスクール生の方から新規の方まで、すべての方を対象に、3月27日(日)から5月25日(水)までの2期間を受け放題とさせて頂きます!
この期間中に沢山のレッスンを受けて頂きまして、より一層のレベルアップと多くの方々と交流を深めて頂けました幸いに思います!!
下の画像をクリックして頂きまして、キャンペーン詳細のご確認を宜しくお願いします☆
・・・スクール生の皆様、大変お得なこの期間中を利用しまして、
ご家族・ご友人・お知り合いを奮ってご紹介下さいね!
是非×2、MTS須磨校の大いなる発展にお力を貸して下さいませ!!
思わず本音をリークしてしまいましたが、そのくらい本気と言うことで、(汗×2)
それでは、See you next Igublog☆
春・うららぁ~♪(RINDA風)
皆さん、こんにちは~!井口デス!!
・・・唐突ですが、今日は本当に暖かい気候となりましたね~♪
全国的に今年一番の暖かさとなっているようですが、温度計を持ちまして、コート上の気温を計りましたら、な、なんと驚きの21℃ですよ!まだちょっと早いのですが、本格的な春の訪れを感じずにはいられませんね☆そんなご機嫌な僕は一足早く春を見つけちゃいましたYO~!
多分、梅の花だと思うのですが、(間違っていたらゴメンナサイ)スポアカ本部の近くで咲いていましたので、思わず自慢のライカの一眼レフカメラ(U・S・O)のシャッターを切ってしまいましたYO×2~!!
花粉症の方にはこの時期厳しいのかもですが、それでもこの一年でもっとも気候が良く、何かをついつい始めたくなるような胸が踊り高鳴るこの季節に、外気が爽やかに吹き抜けて、太陽の直射日光が眩しい、
パーフェクト・アウトドア!
の当スクールへ是非ともお気軽に体験や見学にお越し下さいね~♥
・・・さてさて、上手くまとまりましたところで、続いてのお話しに移らせて頂きます!(ペコリ)
錦織選手、勝ってますね、来てますね!!
テニスに聡明な方でしたらご存じのことですが、3年前、錦織選手が男子テニスツアーで初優勝を飾り話題騒然となりました大会、現在、アメリカで開催されております「デルレイビーチ国際テニス選手権」にて、順調に勝ち進み、3回戦に進出しております!特筆すべきは、その2回戦の対戦相手が初優勝時の決勝の相手でありましたから、相手もリベンジに相当燃えていたでしょうし、その挑戦をストレートで退けるとは、いやはや、頼もしく誠にたいしたものです!
優勝するにはあと3回勝たなければなりませんから、その道のりは大変厳しいでしょうが、皆さん、錦織選手の躍進を引き続き期待し、応援して下さいね~☆
・・・久し振りにちょっと長編化してきた感があります今回の「イグブロ」。
「ブログ、ながっ!」という皆様の心中を察しているのですが、もう暫しお付き合い下さいませ!(ペコリ×2)
僕の地道な普及活動の成果もありまして(?)、テニススクールの皆様の間ではかなり「Coffee Kitchen 暖家サン(以下暖家サン)」大人気なんです(^▽^)
そんなみんなに愛されている「暖家サン」の数あるメニューの中で人気No.1なのが、こちらの「唐揚げ定食(以下唐揚げ)」なんです!!
ある日、機会が会って定員さんに人気No.1のメニューを尋ねたところ、教えて下さったのが、この「唐揚げ」だったのですが、聞いた瞬間は自分の耳を疑い、凍りつきましたよ、真剣に。僕の中では至極当然ボリューム満点な「ミンチカツ定食」がNo.1だったのですから。。。
以前お伝えしました僕がお勧めする「暖家サンリコメンドランキング」では、いずれも圏外であった「唐揚げ」が何故ゆえに~と思ったのですが、食べて納得、唐揚げならではの衣のカリッとした歯応えと香ばしさはもちろんなのですが、
お肉が上手い!上手いんですよ!!
使われている部位はもも肉だと思われますが、触感はもっちり、かつジューシでとにかく美味!
次回「暖家サンリコメンドランキング」があるならば、No.1に限りなく近いメニューであること間違い無しのこの「唐揚げ」は、650円で上手くてボリュームまでもが満点ですよ!!
僕を信じて是非ともご賞味あれっ!
・・・話しにウィットはあるものの、何の繋がりもまとまりも脈絡も感じられないのですが、それが私、不肖・井口と言うことでして、(ペコリ×3)
それでは、See you next Igublog☆
Y・U・K・I~♪
皆さん、こんにちは~!井口デス!!
・・・ココ神戸に移り住みましてから1年と6カ月、ついに本日、
本格的に雪が降りましたね~(>▽<)
まぁ、本格的にと言いましても積もる程の降雪ではないのですが(汗)、それでも、私目、雪が降りますと「い~ぬはよろこびにわかけまわる~♪」の唄ではないのですが、どうにも嬉しくなって仕方がないのですよね!
(←今日のレッスンが中止となってしまった皆様、どうもスイマセン!)
僕の生まれは東京なのですが、お祖父さんが僕の幼少期にスキークラブの会長をしておりまして、その関係で冬場は必ずスキー場に訳も分からずに連れて行かれておりまして、当時はまったくそれを有難く感じたりすることはなかったのですが、今では関東人が子供の頃からスキーに頻繁に行けていたということが相当に恵まれていたんだなと思っておりますし、何よりも広大なゲレンデに降り積もった辺り一面美しい銀世界の景色が、今でも色褪せずに目に焼き付いているんです!そうした幼少期の良き思い出があるからこそ、僕は雪が降りますと犬のようにはしゃいで嬉しくなってしまうのですね♪
・・・と、「イグブロ」執筆中の現在は、雪も止んでしまいまして、雲の合間から薄日が差し込んで来ているのですが(涙)、午前中に撮影を済ませました須磨校コートの写真をバンと載せさせて頂きます!
・・・雪の降っている感じがてんで伝わらない写真で困りましたので、まったくお話の繋がりがない上に、ちょっと今更的に思うのですが、それでも多くの方に観て頂きたいと思いましてコチラの動画をご紹介します!
http://www.youtube.com/watch?v=xYjFoCIfyAU&feature=player_embedded
先日の「イグブロ」でお伝えしました世界ランキング5位のアンディ・マレーのとんでもなく凄い妙技の数々を収めました動画なのですが、観て頂けましたらお分かりになると思いますが、「これは実際にやってるの!?」と疑いたくなること間違いなしの凄さなんです!CGで合成しているのではないかとも巷では言われておりますが、実際にこれをやっていましたら本当に凄いことなんですが・・・果たして皆さんはどう思われますか?
ご感想にご意見という形で皆様からのコメントがじゃんじゃんばりばり頂けるような、そんな淡い企みをさせて頂きまして(汗×2)、
それでは、See you next Igublog☆
「Babolatストリングキャンペーン」実施中デス♪
皆さん、こんにちは~!井口デス!!
いや~唐突な独り言になってしまいますが、日本の裏側、真夏のオーストラリアで開催されております全豪オープンテニスですが、男子は世界ランキング1位のR・ナダルに同2位のR・フェデラーの両選手とも決勝に進むことなく敗れてしまいましたね~(涙)
フェデラー好きな僕としましては、かなりガッカリしているのですが、ランキング3位のN・ジョコビッチと5位のA・マレーの二人が、この2強体制に風穴を開けてくれると男子テニス界はより一層の盛り上がりを見せると思われますので、そうなることを願わずにはいられません!いずれにしましても、明後日には男子シングルスの決勝戦が行われますので、WOWOWに加入している方は、マストでチェキッして下さいYO~♪
・・・さて、話をコロッと変わらせて頂きますが、以前にもお伝えしておりましたストリングの販売と張り替えのサービスが、いよいよこの須磨校でも出来るようになりました!(パチパチ)ちょうど昨日から記念キャンペーンとしまして、世界NO.1のストリングシェアを誇りますフランスはバボラ社の最高峰ストリング5種類がすべて30%OFFとなっております
「Babolatストリングキャンペーン」を実施中です!!
キャンペーンやストリングや張り替え等の詳細につきましては、下記の画像をクリックして拡大して見て下さいね~☆
ちなみに、私、井口と池戸コーチは前述のR・ナダルと同じ漆黒のストリング・RPMブラスト125を愛用しております!
「ストリングは張ってあれば何でもいい。」や
「1年以上張りっ放しだけど何か問題でも?」
というストリングに対して誤った考えをお持ちの困った方は、この須磨校にはいないことと願っておりますが、(汗)是非ともこのおトクな機会に張り替えをしてみては如何でしょうか!?
・・・今回の「イグブロ」。誠に事務的な内容で大変イカンでありますし、イカンとは思うのですが、たまにはイーカンなぁ~とも思いますし、
38歳のO・Y・A・Z・I・G・A・Gを連発しまして、この場からフェードアウトさせて頂きます!
それでは、See you next Igublog☆
大阪校&須磨校合同新年会(!?)
皆さん、今晩は~!井口デース!!
本日の「イグブロ」は、先日の日曜日の出来事という過去のお話しとなってしまうのですが、どうしても皆様にお伝えさせて頂きたく、無事に「イグブロ」更新させて頂きます!(ペコリ)
・・・実は、先日の日曜日にMTS大阪校の新年会にお呼ばれ(お邪魔?)されまして、大阪校のあります最寄り駅の瓢箪山駅には似つかわしくない(失礼!)洒落たイタリア料理の会場となるお店へ向かったのでした♪
帰りの電車が無くなってしまう関係で、会に居られた時間は僅かでありましたが、坂口支配人と熱く今年の展望と野望(?)を語らい合いまして、それはそれは頂きました高級シャンパンと赤ワイン等のお酒の美味しかったことと言ったらありません☆
気さくで素敵なオーナーご夫妻とも沢山のお話をすることが出来まして大変光栄で嬉しく、何より、大阪校のスタッフの皆様の暖かくて魅力的な人柄に触れまして、多大なる元気と言いましょうか、エネルギーを頂戴することが出来ましたYO~♪
今年は特に東京の三鷹校に大阪の大阪校に神戸の須磨校にと、政権支持率が急落している民主党とは一線を画しまして、このMTS三校の挙党体制ならぬ挙校体制で、(上手い!)もしくは、三子教訓状(三矢の教え)で言われます三本の矢のように結束を強めまして、この困窮しています世相にドロップキックと言いますか乗り越えようと、大阪校近くの夜景が絶景の生駒山に立ち寄りまして、その山頂から大声で誓って来たのでした~!(U・S・O)
・・・帰りのJR神戸線の車中が余りにも気持ち良くてですね、明石まで乗り過ごしてしまったオチがつくのですが、(汗)
程々のほろ酔い酒は「ヒロシ&キーボー」
ではないのですが、大目に見ろよということで、(汗×2)
それでは、See you next Igublog☆
2011年も「イグブロ」頑張りますYO~♪
皆さん、新年明けましておめでとうございます!いぐっちデス!!(ねずっち風)
1月4日の本日が仕事始めという方が多いのかと思いますが、そんな気持ちが滅入る・・・いやいや、気合が入る日に、無事「イグブロ」更新です!
昨日まで東京に帰省しておりましたが、昨年末にMTS代表の増田に顧問の毛利さんに会ったことを皮切りに、MTS三鷹校に一年数ヶ月振りに凱旋(?)させて頂き、元の僕のクラスの生徒さんや三鷹校のスタッフに会うことが出来ました!そして、家族や友人と数え切れない程の「再会」を果たすことも出来まして、今の僕は、皆様から掛け替えのない叱咤とご声援を頂戴し、これ以上ないやる気に満ち×2溢れております☆
開校して2年目を迎えました須磨校では、今日からレッスンが始まっているのですが、今年はともかくより多くの方にスクールに来て頂き、今居るスクール生の皆様にもっと満足して頂ける、そんな魅力のあるスクール運営に全力で取り組んで参る所存でございます。
そんな今年のやる気の表れとしまして、滅多に見ることが出来ない、(!?)
と~ってもレアな、私、井口と池戸コーチのツーショット写真を本邦初公開しちゃいます♥
僕と池戸コーチが並んで写真に収まることが何故か今まで無かったものですから、巷では、実は僕らは仲が悪いのではないかとあらぬ噂をたてられていたようですが、(笑)そんなことはま~ったく以ってございません!
心配ご無用、ノン・ノン・ジョンマンジロー(?)
ですYO~♪
昨年以上に井口と池戸のアラフォーペアの結束を強化して、須磨校をまだ見ぬ高みへと導くことをお約束しちゃいます!
・・・相も変わらず四十を前にしても尚くだらぬことを言いたい放題の僕ではありますが、(汗)改めまして、本年も須磨校は元より、この私目の「イグブロ」と僕自身へご愛顧&ご寵愛を頂けましたら幸いです!(ペコリ)
それでは、今年もSee you next Igublogu☆
早くも今年を総括?2010年ファイナルイグブロ❤
皆さん、こんにちは~!井口デス!!
先週は日本列島を覆う冬型の気圧配置によりまして、まさに冬本番といった猛烈な寒さにココ須磨校も襲われておりましたが、今日になりまして、やっと強風も収まり太陽の温もりを感じます暖かなお天気となりました!そんな冬の温もりを感じる素敵な昼下がり、今年最後の「テーマ別レッスン」が行われましたYO~♪
ところで、この「テーマ別レッスン」。日曜日の昼下がりからという余りにも中途半端な時間に始まりますものですから、正直、多くの皆様にご参加頂けないだろうと思っておりました!(汗)しかしながら、蓋を空けてみますと、驚くほど多くの皆様にご参加頂けまして、僕たちも毎回とても楽しくレッスンをさせて頂くことが出来たのでした!
本日のレッスンテーマは、今年の最後を締めるに相応しく、レベルに性別(?)に関係なくどなたさまでもご参加頂ける「ひたすらラリー」というテーマのもとレッスンをさせて頂きましたが、担当しました池戸コーチからテニスにおけます様々な状況別のラリーが進められたのではないでしょうか!?ご参加頂いた皆様は、ただひたすらに遮二無二にボールを追いかけられて、今日という絶好のテニス日和でのラリーを心からご堪能頂けたのではないかと思っております!
・・・こうしたイベント的なレッスンも大分定着して来ました感がありまして、最近特に感じていますのが、須磨校の皆様の温かさと言いますか、本当にいい生徒さんに恵まれているなぁ~ということなんです!小人数のクラスが多いからという理由はあるのかも知れませんが、僕自身は以前よりも一人ひとりの生徒さんのことをよく考え、その方にあったテニスを伝えさせて頂けているという実感があります!
これは自分がコーチとしてまだまだ成長出来ているという証でありまして、こうした成長を実感出来ますことが、いちテニス人として何よりも大切なことであり、今年一年のこれまでを思い返しましてこのように考えるに至ったのでした。
・・・先日発表されました「今年の漢字」は「暑」に決まりましたが、僕が私的に選びます自分自身の今年の漢字は、
と決めさせて頂き、ここに発表させて頂きます!
昨年、この神戸の地へ赴任して来ましたことから始まっているのですが、生活環境もそうですし、この須磨校でも度重なるシステム変更を皆様のためを思いましてさせて頂きました。また、人生初の健康診断も受けましたし、(←マジです)プライベートでも様々な「変」があったとお伝えさせて頂きましょう!そして、来年早々にはお待たせしておりましたストリングの販売と張り替えサービスを開始する予定ですし、この僕の周りを取り巻く「変」の勢いは、まだまだとどまる様子がございませんYO~♪
・・・来年はどのような一年となるのでしょうか!?クリスマスを前にして考えるには少し早目なお題な気もしてなりませんが、(汗)私、今から来年を迎えますのが楽しみでなりません!この「イグブロ」を密かに、また、大っぴらに楽しんで頂いている皆様方、本年も須磨校ならびに私どもスタッフに暖かいご支援を頂きまして誠に有難うございます!来年も変わらぬご支援を頂けましたら心の底から嬉しく思っております。
それでは、儀礼的なご挨拶も無事に済みましたし、これにて締めさせて頂きますがよかですかネ?(汗×2)
ではでは、See you next year’s Igublog☆
お久し振りのおひとりさまシリーズでーす(泣笑)
皆さん、こんにちは~!井口デス!!
暦も気が付きますと師走と相成りまして、いよいよ今年も残すところあと1ヶ月を切ってしまいました!今日までの1年間を振り返ってみますと、本当にあっという間だったような気がします(汗)
皆さんはご存知ですか?年齢を重ねますと月日が経つのを早く感じられますその理由を。よく言われておりますのが、年齢を重ねますと身体の代謝が低下しまして、逆に時間の経過を速く感じるということなのですが、これって、1年間を早くにあっという間に感じられたということは、即ち自分がオジサン化&怠慢化している証拠なのですよね!?これではいかんということで、先日の「イグブロ」内で予告をしましたように、昨年の「イグブロ」で取り上げまして僕のブログの方向性を完璧に決定付けました、あの神戸ルミナリエへ昨年とまったく同じ日であります12月4日の昨日に行って参りましたYO~♪
・・・で、何故ゆえにオジサン化&怠慢化がいかんのが神戸ルミナリエなの?というお声が聞こえて来ますからお答えしませう!
昨年、彼の神戸ルミナリエにこともあろうに単身で赴きましたところ、数々の美しい光の芸術作品に触れて単純にとても感動をしまして、また、単身で乗り込んだからこそ、それはそれでイベントと考えまして楽しく、何よりも昨年の今頃は骨折をしながらも頑張っていた自分を思い出すために、そう、それは正に原点に回帰するために、この神戸ルミナリエを観に行きますのが、今のオジサン化&怠慢化した僕にとりまして絶対に必要なことだったと申し上げましょう!!
そして、昨年と全く同じ場所・状況にこだわりまして撮りましたお写真はコチラ
またもや幸せそうな名前も知らないカップルさんの彼氏をまき込みまして、記念のお写真を一緒に入って撮って貰ったのでした~☆
気さくな彼氏さん、彼女と歯を大切しろよ~と余計なひと言を伝え別れたのかは定かではありませんが、私目、これで今年の1年間を悔いることなく、無事に締め括ることが出来そうです(^V^)
・・・さて、次回の「イグブロ」が今年最後の須磨校スタッフブログ、略しまして「スタブロ」を飾るような気配を漂わせつつ、また、「スタブロ」と言いながらも、私、井口だけしか更新をしていないブログを果たして「スタブロ」と言っていいのかの疑問を呈しつつ、最近めっきりと登場していない池戸コーチによります「池ちゃんブログ」の来年の復活はあるのかを占いつつ、
本日の「イグブロ」はコ・コ・マ・デ♥
それでは、See you next Igublog☆