2011 年 7 月 のアーカイブ

祝!50回目の更新でアリマス!!

皆さん、こんにちは!井口デス~!!
・・・突然ではありますが、タイトルにありますように、お陰様で今回のブログを持ちまして更新回数が大台の50回目となりました!
マイペースの更新とゆる~い内容が信条(?)のこの「イグブロ」。これも一重に皆さんの寛容なお心とご声援がありましたからこそ、この50回という区切りの良い節目へ辿り着けたのだとひとしおに感じております(涙)
これからも変わらずに「まったり&ゆるやか」な精神で、皆様に苦笑い(汗)して頂ける内容をお届けすることをお約束しまーす♪
さて、そんな記念すべき本日の「イグブロ」は、男女を問わずダブルスをされている方なら絶対にためになるテニス動画をご紹介しちゃいます!
先ずはこちら!ワンツースリー(。□。)

グランドスラムタイトル歴代最多の11勝を誇る、世界最強の男子ダブルスペア、
ブライアン兄弟のすさまじ過ぎる試合のイチオシ動画です!
このレベルの男子ダブルスだとサービスやリターンをはじめ個々のショットが凄過ぎるため、素人の愛好家にはほとんど参考にならないとは良く言われるものですが、それでも二人ともがパートナーのラリーが続いている間でも足が一瞬たりとも止まっていなかったり、それが超接近戦でのこの見事なまでの反応を支えているのだと、きっと感じて頂けるのではないでしょうか!?
続いてはこちら!!ワンツースリー(´ ▽`)

同じく、ブライアン兄弟によります「ルーマニアン・ボレー・ドリル」というボレーラリーの動画です!
先日の上級クラスのレッスンで初めて試みたのですが、さすがブライアン兄弟考案の練習!とうなずけるいい練習だと感じましたね~☆この練習ではまるでサッカーのパスワークのようにボレーを移動しながらコントロールして打っています。動きの中でコントロールを磨けるとても実践的かつ高難度なラリー練習としまして、ボレーに求められるものは恒々コントロールと説いている私目、このラリー練習に「モンドセレクション最高金賞」を授与したいと思いますYO!

皆さん、これらの動画を是非とも参考にして頂きまして、ダブルスの上達に一層努めて下さいね~!
それでは、See you next Igublog

女子W杯、なでしこJAPAN優勝!and more!!

皆さん、こんにちは!井口デス~!!
・・・これまでの「イグブロ」で一切話題に上ることもなく、唐突感アリ×2なのですが(汗)、本日はこの話題に触れずに前には決して進めないでSHOW!
サッカー女子W杯、なでしこJAPANが見事に初優勝!

キャプテンの澤選手がトロフィーを掲げた瞬間、大量の金の紙吹雪が空中に舞い上がり、なでしこ達が優勝を喜ぶその姿があまりにも感動的で美しかった・・・。
被災地の皆様はもとより、すべての日本国民がこの光景に深く感動されたのではないでしょうか!?国と人を感動でひとつに結び、勇気づけるスポーツの力の素晴らしさを改めて感じさせて頂けたのですが、
日本のテニスも負けてはおりません!
先日開催されました女子テニスのフェドカップでは見事にワールドグループ2へ復帰を果たしましたし、速報まで飛び出しました(イグブロ内!)男子テニスのデビスカップでも、念願のワールドグループ復帰へ対戦相手がインドと決まりまして、
今まさに日本のテニスも熱く燃え上がっております!!
その日本とインドの対戦成績は、18勝3敗でインドが大きくリードしてまして、国別のランキングでも日本は23位でインドは14位となってますから、数字上は不利な感は否めません。しかし、それでもエースの錦織選手なら必ず勝利をもたらしてくれるでしょうし、何より今回もホームの日本で試合が出来ることが大きいのです!
ココだけの極秘情報(?)なのですが、どうやら今回の試合会場も「ブルボンビーンズドーム」ではないかと噂されておりまして、敢えて噂の出所については伏せさせて頂きますが、もしも今回も別名「豆ドーム」での試合だとしましたら、僕も今度こそは須磨校からの大応援団を集いまして、必ずや応援に駆けつけることをお約束しますYO~♪
今から1985年以来となるワールドグループへの復帰が懸かる歴史的一戦の目撃者となれますことが楽しみでなりません!
・・・前回の「イグブロ」に載せました増田プロの現役時代の写真がカッコイイと好評だったので、二匹目のドジョウを狙いまして違う写真を載せてみましたが如何でしょう?

皆さん、くれぐれも台風に気をつけて下さいね!
それでは、See you next Igublog

速報!日本、見事に勝利しました!!

皆さん、こんにちは!井口デス~!!
ただ今レッスンを終わらせて戻って来たのですが、嬉しいニュースが飛び込んで参りましたYO~♪
先日お伝えしましたデビスカップ、
「日本対ウズベキスタン」
の勝敗の行方についてですが、昨日のダブルスでも勝利をし、本日、最終日を2勝1敗で迎えました我らが日本代表でしたが、天王山のエース同士の一戦を錦織選手が1セットダウンの劣勢から逆転で勝利し、見事に日本が勝利を決めたのでした!

勝った日本は、あのフェデラー選手やナダル選手が率いるスイスやスペイン等のテニス強豪国がひしめくワールドグループ入りを懸けまして、ワールドグループのプレーオフを9月16日~18日の日程で戦うことになります。
引き続きまして、
日本のさらなる快進撃を存分に期待し、
奮ってのご声援をお願い致します!
・・・ふっーうの内容でスイマセンが、速報ということでお許し下さいませ(汗)
これではあまりにも味も素っ気もない「イグブロ」なので、増田プロの現役時代の写真を載せてみましたが如何でしょう!?

おぉ~っと言う反響を巻き起こすことを期待しまして、
それでは、See you next Igublog

日本対ウズベキスタンの応援に行って来ました♪

皆さん、今晩は!井口デス~!!
・・・本日の「イグブロ」は、前回のブログ内で宣言しましたように、当テニススクールの代表を務めます増田健太郎プロの裏の顔(?)日本代表ナショナルチームコーチとして臨みます
デビスカップ、アジア・オセアニアゾーングループⅠの2回
「日本対ウズベキスタン」
がココ兵庫県で開催されるとありまして、本日のレッスン終了後に急いで会場へ応援しに駆けつけましたYO~♪
さて、以前の「イグブロ」で、既にこのデビスカップについてご説明をさせて頂いてますが、まだご存じでない方のために改めてもう一度ご説明をさせて頂きますが、頑張って簡素に説明いたしますと、世界127もの参加国によりますお国のプライドを賭けましたテニスのチーム対抗戦なんですね☆
う~ん、僕にしてはとっても簡素な説明がNiceでしたね~♥
そして、会場は兵庫県が誇りますテニス専用の全天候型スタジアム、豆のようなたたずまいの「ブルボンビーンズドーム」です!

この豆のようなたたずまいから、別名「豆ドーム」と呼ばれているそうでして(タクシーの運ちゃん談)、見渡す限り山しかない、のどかーな雰囲気の素敵な場所で、あまりにも好対照な熱戦が繰り広げられたのでした!
僕が会場に着いた時には、既に第1試合が終わっておりまして、伊藤竜馬選手がウズベキスタンのエース、デニス・イストミン選手にストレートで敗れてしまっていたのですが、第2試合は初めからバッチリと観ることが出来まして、
日本期待のエース、錦織圭選手が登場!

対ファリヒ・ドゥストフ選手を相手に第1セットを先取されたものの、セットカウントを2対1とした時点で相手が両太ももの痛みから棄権をしたことで見事に勝利しました!
これで初日は1勝1敗の五分となりましたので、明日のダブルスの重要性がぐーっと高まり、観戦をする僕たちの身からすると、緊迫感がより一層増して楽しみとなりましたね~(笑)でも、コーチをしている増田プロからすると、その緊迫感から身を削られる思いなのでしょうけどね~(苦笑)
健太郎さん!それでも不肖・井口はもとより、須磨校の皆さんも心から応援していますから、是非とも日本を勝利に導いて下さいませ!
それでは、日本の勝利をココに祈念しまして、皆様の多大なるご声援を宜しくお願い申し・・・
あやまんJAPAN、
ぽいぽいぽいぽぽいぽいぽぴ~( ̄∇ ̄)

・・・それでは、逃げ去るように、See you next Igublog

スクールサイト
CALENDER
2011年7月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
SEARCH
カテゴリー