2011 年 10 月 のアーカイブ

決戦の火豚が切られますYO~!

皆さん、こんにちは!井口デス!!
数日前の関西テレビのニュースのスポーツコーナーで取り上げられていましたが、「ジョギング」今や空前のブームですね~(゜▽゜)
東京のジョギングコースのメッカ・皇居では、そんなに広くない皇居周りのコースが「ジョガー」で立錐の余地もない程にごった返してまして、この時期は特にこうした異様な光景が日常のように見られるそうです!
明後日の30日(日)には大阪マラソンが、11月20日(日)には神戸マラソンが開催されますのは皆様ご周知の通りでして、
自称「ランナウェイ」の私目、

・・・あっ、間違えました(汗)「ランナー」の私目、

日曜日には普通にレッスンがありますので、当然のことながら大会参加の抽選に決して申込などしておりませんが(事実!)、各マラソン大会に参加される方々と同様に、大会に向けての準備に余念がなく(何故?)、時間を見つけてはお気に入りの国道2号線を西へと向うコースを熱心に走っております!
先日には、より軽やかに走れるようにと、超軽量のNEWシューズ(下の画像参照)を手に入れご機嫌なんですYO~♪

そんな「スポーツの秋」を満喫している井口ではありますが、皆様に、特に須磨校スクール生の皆様方におかれましては如何お過ごしですか?
この時期勢いを増す食欲のまま暴飲暴食を重ね、怠慢&怠惰に過ごしている方は絶対にいませんよね!?既にトップページの最新情報でお伝えさせて頂いておりますが、今年予定している最後のトーナメントにして初の男女別ダブルストーナメント
「6・7th MTS suma cup」
へご参加してみては如何でSHOW~!
女子大会は11月20日(日)に、男子大会は12月4日(日)に開催を予定しております☆男女性別を分けてということですから、真の実力を試せるまたとないチャンスです!以前のブログでも試合について触れさせて頂いておりますが、日々させて頂いております僕たちのレッスンの意味も試合に出られて初めて分かるとともに、試合に出られることで次の課題や目標が鮮明に見えてくることと思われます!!
But、本日15時現在、未だ誰からも申込が無いって、いったいぜんたい・・・
どうなのぉ~!!(ヴィンテージ武井風)

・・・本当は「そうなのぉ~!!」なんですが、どうでもいいぞということで
それでは、Siaini dete kudasaine

錦織選手、日本男子テニスの歴史を変えました!

皆さん、こんにちは!井口デス!!
・・・突然ですが、錦織選手が遂にやってくれましたYO~♪

ご存じの方も多いと思いますが、現在、中国で開催されている上海マスターズに出場している錦織選手は、先日のウインブルドンであのフェデラー選手を破り、大活躍した超強豪のツォンガ選手を2回戦で逆転の末勝利し、その勢いのまま、3回戦でも競り勝ちまして、来週発表される世界ランキングでは・・・
松岡修造氏!

が1992年に記録した日本人男子の最高ランキングである46位を更新することが確定し、まさに、日本男子テニスの歴史を変える1勝を挙げたのでした!
トップ10選手からの見事な勝利に、テニスの師匠である・・・
松岡修造氏!!

の46位を遂に超えたことで、名実ともに偉大な歴史的選手となった錦織選手には、「日本男子テニス界を未知なる領域」へどこまでも牽引して行って欲しいですね!
前述のツォンガ選手との試合の動画をご紹介しまして、皆さん、錦織選手のツアー2勝目を大いに期待し、一緒に応援しましょう!!

それでは、See you next Igublog

テニスについて語りまSHOW~♪

皆さん、こんにちは!井口デス!!
・・・10月1日より、開校から3年目へひっそりと突入してました須磨校ですが(汗)、先日開催されました2周年記念イベントもお陰様で大盛況にて幕を閉じ、季節もいつの間にか気候が絶妙に良い秋へと移ろいまして、本格的なテニスシーズンの訪れを肌身に感じる毎日を過ごしております!先日、日本人としては4年振りに大関に昇進しました琴奨菊の口上ではないのですが、
「万里一空」
の境地を求めて、たゆまぬ努力をして参ることを宣言させて頂きます(ペコリ)

さて、現在、東京の有明テニスの森では、国内最高峰の男子テニストーナメント「楽天ジャパン・オープン」が開催されおりますが、連日熱戦が繰り広げられ、大会もいよいよ終盤を迎えつつあります!今大会は、ワイルドカード(主催者による推薦出場)も合わせまして4名もの日本選手が本戦に挑戦し、残念ながら既に全員敗れてしまいましたが、増田プロもブログ内で言っておりますが、錦織選手を筆頭に、各々の選手が本当に実力をつけて来ていて、先日のデビスカップで格上のインドに勝利出来たように、世界との差は確実に縮まっていると改めて確信出来たと言っております。今後の日本男子選手の活躍に大いに期待したいものですね~☆
そんな熾烈で過酷な男子テニス界の頂点に君臨し、今シーズン64勝2敗とツアー歴代最高勝率の記録更新も現実味をおびて来たのが、ご存じ、
ノバク・ジョコビッチ選手です!
このジョコビッチ選手。一般的に言われている強さの秘密とは、強烈なフォアハンドストロークと同様な攻撃力を持つバックハンドストローク、即ち、フォアからもバックからも高いオフェンス力を持っていることが、ライバルのフェデラー・ナダル選手より上で、それが強さの秘密と評されているのですが、僕が思うに、ジョコビッチ選手の強さで1番に挙げたいのは、何よりも高いディフェンス力にあると思われるのです。彼はオフェンス力以上にディフェンス力のレベルを他の選手より上げることによって、良い時と悪い時の差を極力減らし、結果的に安定した波の無い確実なプレーに繋げ、現在の驚異的な勝率を誇る負けないテニスを確立しているのだと考えられるのです。
「論より証拠」「百聞は一見に如かず」。ジョコビッチ選手のベストポイント2011年集を是非ともご覧あれ!
イメージトレーニングに最適な動画でありますYO~♪

それでは、See you next Igublog

スクールサイト
CALENDER
2011年10月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
SEARCH
カテゴリー