2012 年 3 月 のアーカイブ
「受け放題キャンペーン」、開催日程ついに決定!
皆さん、こんにちは~!井口デス!!
いや~待ちに待たされました本格的なテニスシーズンの春ですが、ついに・・・
やってきたぜぇ~
・・・今年は例年以上に冬の長さが感じられ、最近では発言を控えておりますが(汗)、元祖・太陽の申し子であります私目、軽快に躍動的に動ける半袖・短パンでのテニスを早くしたくしたくてウズウズして仕方ありません!
この胸が躍るような春の訪れに併せまして、スクールから素敵なお知らせを二つお伝えさせて頂きます!!
昨年の春に実施しまして大変にご好評を博し、先のブログで少し触れましたら詳細を早く知らせろと言う矢の催促を多数頂いてしまいました
あの、レッスンが受け放題となる、
衝撃の「春の大感謝キャンペーン」
ですが、4月19日(木)から5月23日(水)までの期間で開催することが正式に決まりましたYO~♪
この期間中に沢山のレッスンを受けて頂くのは勿論のこと、既に開催されている「ご紹介キャンペーン」もご利用頂きまして、是非、このお得な期間を一人でも多くの方が楽しんでご活用して頂けましたら幸いに思います!
下の画像をクリックして頂き、キャンペーン詳細のご確認を宜しくお願いします☆
そして、長らくお休みをさせて頂いておりました、スクール生トーナメントの「MTS Suma Cup」ですが、コチラも満を持して4月15日(日)に完全復活を果たします!
試合方法等はそのままに、優勝の景品が圧倒的に豪華となりまして、一層の内容の充実を感じて頂けること間違いありません!
是非×2、日頃のレッスンの成果を発揮する場としまして、一人でも多くの方のご参加をお待ちしております!!
詳しくは、下の「8th MTS Suma Cup」要項をご覧下さいませ☆
それでは、See you next Igublog☆
うちな~へ行ってから来たさ~♪
皆さん、はいさい~!井口やいびーん!!
・・・唐突な沖縄方言でのご挨拶から始まりました本日の「イグブロ」。何故ゆえに沖縄方言かと言いますと、先日のスクールお休み期間を利用しまして、沖縄へ社員旅行に行って来たからなんですね~♪
三鷹校のスタッフと空港で合流し、総勢15名の社員が沖縄の地で一堂に会したのですが、その様はなんとも壮観でして、社名を電話口で伝えるとフェデラー選手のサービスキープ率並みの高確率で「マツケンですか!?」と聞き直される、当社の正式名称は「マスケン・テニス・サポート株式会社」、略称は頭文字だけを読みまして「エムティエス」、常夏の沖縄へ威風堂々たる上陸といった感じでしょうか~( ̄ー+ ̄)ピキーン
増田プロは、今回の旅行のテーマを「一致団結」と語っておりましたが、案の定、みんなの行動はバラバラでして(笑)、僕は3日間すべての日程をGOLFへと捧げ、余りの過密日程に普段使わない左前腕が腱鞘炎に襲われそうになりましたが(汗)、とっても贅沢で充実したゴルフツアーを楽しむことが出来たのでした~( ̄∇ ̄)ヤッホー
コチラが初日のゴルフコンペ前に撮った集合写真であります↓
そして、海岸線の絶壁の上にコースが展開している本格的なシーサイドコースでの海越えホールから撮ったお写真がコチラ↓
この後に放った僕の渾身のドライバーショットが、海のもくずとなったかどうかは皆様のご想像にお任せしたいと思います☆
それでは、お休みを頂いたことに感謝の意を表し、受け放題キャンペーンも控えるこれからのテニスシーズン最盛期に向けまして、疾風怒濤の如く突っ走る・・・
ゼーーーーーーーーット!!!
・・・でや、See you next Igublog☆
NEWウェポン、ゲ~ェットォォォォ!
皆さん、こんにちは~!井口デス!!
今回も錦織選手の話題から始まります本日の「イグブロ」。ご覧の皆様が辟易とされて、半ば胸焼けされていないことを祈りますが(汗)、昨日行われましたメキシコの大会の2回戦で、途中マッチポイントが幾つもありながらも奪い切れずに屈辱の逆転負けを喫してしまいました~(涙)
試合中、錦織選手はあまりの悔しさにラケットをヘシ折ってしまったそうですが、この行為はいただけません!ラケットは、自分の分身であり唯一の武器であるのですから、例え何があってもラケットにあたっては絶対にいけません!!
・・・そんな僕たちテニス人にとりまして、命と言えますラケットですが、先程、契約先のHEAD様から新作モデルが送られて来ました☆
僕が注文しましたラケットは、彼のアンドレ・アガシのために開発されて、ほとんど変わらぬスペックが歴代継承されている
YouTek IG Radical MPです✌
こうした旧作モデルから新作モデルへとチェンジすること、そして、もっと根幹的なラケットを振るうという行為を、これまで僕は幾度繰り返し続けて来たのでしょうか?また、ラケットという最愛の道具とともに、一体どれだけの時を一緒に歩み過ごして来たのでしょうか!?
この考えに回帰するに当たり、必ず思い浮かぶのが、国内・世界累計で3200万部も発行されている超人気ダークファンタジー漫画
☠B E R S E R K☠
の主人公のガッツの以下のセリフなんです!
「耐えきれるはずのない苦痛も、死を実感した瞬間も、こいつ(剣)と一緒に越えてきた。忘れられないこと、忘れられない人間、すべてこいつで、この切っ先で感じてきた。こいつは俺が生きてきたこと、そのものなんだ。」
「結局、俺にはこれだけだ。俺は剣を振る、誰のためでもない、自分自身のために、俺の一瞬に火花を弾き出すために・・・。」
う~ん、まさに僕のテニス人としての胸中を的確に例えてくれてる名台詞!
台詞を僕なりの解釈でアレンジしてみるとこんな感じになり申します!!
「耐えきれるはずのない寒さや暑さも、風邪や熱中症を実感した瞬間も、こいつ(ラケット)と一緒に越えてきた。忘れられないポイント、忘れられない試合、すべてこいつで、このストリングで感じてきた。こいつは俺が生きてきたこと、そのものなんだ。」
「結局、俺にはこれだけだ。俺はラケットを振る、誰のためでもない、自分自身のために、俺の一瞬にエースを弾き出すために・・・。」
う~む、自分自身で言うのも何ですが、上手くまとまった気がします♪
このベルセルク、劇場版「ベルセルク 黄金時代篇Ⅰ 覇王の卵」が現在公開中でして、HAT神戸の109シネマにて上映されておりますので、ご興味のある方は是非とも劇場へ足を運んで下さい!
僕の鑑賞レビューは、
☆三つでーす☺
では、See you next Igublog☆