2012 年 9 月 のアーカイブ
Typhoonキタキタッ────( ゚A゚ )────!
皆さん、お早うございます!井口デス!!
・・・只今、非常に強い台風17号が近畿地方にかなり接近しておりまして、上陸をするおそれまでも出て参りました~( ̄ロ ̄lll)ガビーン
気象庁から既に警報も出ておりまして、テニススクールでは、台風による影響を危惧しまして、本日のレッスンは全て中止とさせて頂くことを、ブログ上ではありますがお伝えさせて頂きます。
日曜日クラスの皆様には大変申し訳なく思いますが、どうかご了承をお願いしますm(_ _)m
さて、こんな大荒れな天候では、外出など危険過ぎて以ての外ですから、ここは僕のオススメ動画でもご覧になって頂けたら嬉しいッス( ̄ー☆)ピキーン
またしても、美し過ぎるテニス選手・フェデラー選手
のものですが、停車している遠くのコーチの愛車の屋根の窓に、フェデラー選手がボールを見事に飛ばしてブッ込み入れている、良い子は絶対に真似しちゃいけない動画なのですが(汗)、これを本当にやっているとするならば、テニスのプロ選手というのは、とんでもないコントロールの持ち主だと思いませんか!?
コメント欄に目をやると結構否定的なモノが多いのですが、僕は、あのフェデラー選手だからこそ、本当にやっていると信じたいと思います!
それでは、皆様、くれぐれも台風の動向にご注意下さいませ~☆
アジアが熱い!!!
皆さん、こんにちは~!井口デス!!
さて、いよいよ暑くて長くて苦しかった夏も終焉を迎えまして、テニスをするのに最適な季節がやって参りましたね~♪
この季節は、フォーミュラワン・女子ゴルフ・テニス等のプロスポーツがアジアの各国を回るため、アジアンスウィングと言われておりますが、テニスでは、バンコク・クアラルンプール・東京・北京・上海の5ヶ所でトーナメントが開催されます!その中の東京で開催される大会が、ご存知、国内で行われる最大規模の
テニストーナメント・楽天ジャパンオープンでして、これも国内最大規模のテニス施設・有明テニスの森が会場となっております!
この有明テニスの森ですが、その名称が冠たるようにテニスの森でして、1万人を収容するセンターコートと48面ものテニスコートがあるのですから、テニス人なら誰もがそこでのプレーに憧れる、まさに、国内テニスのサンクチュアリーと言えるでしょう!!
以前のブログでお伝えしておりますが、一時、テニスをやる場所を探しては追放されるを繰り返しておりましたテニスジプシーだった私目は、当然のようにこの有明テニスの森にも目を付けておりまして、予約をしてプレーするのが正規と言うか当然なのですが、余りのコートの多さに予約をせずにテニスをしてもバレない・・・いや、大丈夫だろうということで、空いているコートを見つけては勝手に潜り込んでプレーをしていた時がありましたYO~♪
いや~若気の至りとはいえ、昔はえらくてとんでもないことをしておりましたね(ゝω・) テヘペロ
それにしても、今はセキュリティーもしっかりしていることでしょうから、こんな潜り込みだなんて絶対に出来ないのでしょうが、昔はそれがこの有明テニスの森で出来てしまったという事実が何だか凄くて、良き時代だったんだなぁとしみじみと黄昏てしまいます(_ ̄)遠い目
さぁ、そんな井口の真似をしないように、良い子のチビッ子には教訓(?)として覚えておいて欲しいのですが、その楽天ジャパンオープンには、期待の錦織選手が第8シードで出場する予定です!
これまでこの大会でいい成績が残せていない錦織選手には、是非とも日本のファンの前で大活躍をして頂きたいと願いつつ、それでは、See you next Igublog☆
3周年記念イベント、無事に開催しましたYO~♪
皆さん、こんにちは~!井口デス!!
昨日に今日と2日間に渡りまして、スポーツアカデミーMTS須磨海浜公園駅前校の
3周年記念イベント「親睦ダブルス大会」が開催されたのですが、両日ともに3周年を祝うのに相応しい真夏のような晴天に恵まれまして、日頃ご愛顧頂いているスクール生の皆様に多数ご参加頂くことが出来まして、本当に嬉しくて、
私、井口に池戸も感無量でありました!
先ずは、イベントへご参加頂いた皆様方へ、この場をお借りしまして、お礼を申し上るとともに、当スクールでは、皆様が「このスクールに入って良かった。」と心から満足して頂けるスクール運営をいつまでも目指し続けます!
その為にも、私どもに変わらずのご支援とご鞭撻を頂けましたら幸いに思います。
4年目へ突入しましたスポーツアカデミーMTS須磨海浜公園駅前校を宜しくお願いします!
さて、本日は「デビスカップ・日本対イスラエル戦」もいよいよ大詰めを迎えております!
昨日のダブルスを落としてしまい、一つも落とせない背水の日本チームは、怪我を押して出場したエースの錦織選手が期待に見事応えて勝利し、只今、勝敗を分かつシングルスが始まったばかりのようです!
日本チームの勝利を切に願いつつ、それでは、See you next Igublog☆
テニスなニュースが目白押し~♪
皆さん、こんにちは!井口デス!!
さて、本日の「イグブロ」は、僕の稚拙な前置きが邪魔な程にテニスのニュースが盛り沢山ですので、本題へといきなり突入したいと思います(ペコリ)
先ずは、天候不順の影響で日程がずれ込んでいる全米オープンテニスですが、いよいよ大会も終盤を迎えまして、本日の深夜に女子シングルスの決勝が、明日には男子シングルスの決勝が行われます!
女子は、圧倒的な強さで勝ち上がっているセリーナ選手が優勝か!?
男子は、先に決勝へ勝ち進んだマレー選手に初優勝をして欲しいと思います!
そして、同じく全米オープンのジュニアの部で、日本男子選手2名が残念ながら負けてしまったのですが、準決勝まで勝ち進みました!
日本人男子選手が例えジュニアであってもここまで勝ち進むというのは、少し前なら想像もつかなかったことです。錦織選手の活躍の影響もあり、男子テニス界は年代に関係なくレベルの底上げが出来ているのだろうと思われます。
さらには、怪我から復活を果たした車いすテニス界の鉄人・国枝慎吾選手がロンドンパラリンピックで金メダルを獲得しました!
先日の報道ステーションで、この国枝選手の特集が放映されてましたが、国枝選手のラケットには「俺は最強だ!」という文字が貼られており、常に自分が最強であると言い聞かせることで、コントロールの難しいメンタルな部分に絶対の自信を持っていると語っておりました。
自身を最強と思い信じる・・・う~ん、絶対に出来ないッス( ̄Д ̄)
ともあれ、国枝選手、おめでとう!
最後は、東京の有明で行われる国別対抗戦のデビスカップ・日本対イスラエル戦が9/14(金)からと近づいて参りました!
今回の一戦は、ワールドグループへ復帰が出来るかどうかの大一番となりますが、錦織選手を筆頭にベストなメンバーが揃っているので大丈夫でしょう!!
本来なら新しい代表監督に就任していてもおかしくなかった筈の増田プロがチームを懸命にサポートしますので、
皆さん、応援お願いするぜぇ