テニスについて語りまSHOW~♪
皆さん、こんにちは!井口デス!!
・・・10月1日より、開校から3年目へひっそりと突入してました須磨校ですが(汗)、先日開催されました2周年記念イベントもお陰様で大盛況にて幕を閉じ、季節もいつの間にか気候が絶妙に良い秋へと移ろいまして、本格的なテニスシーズンの訪れを肌身に感じる毎日を過ごしております!先日、日本人としては4年振りに大関に昇進しました琴奨菊の口上ではないのですが、
「万里一空」
の境地を求めて、たゆまぬ努力をして参ることを宣言させて頂きます(ペコリ)
さて、現在、東京の有明テニスの森では、国内最高峰の男子テニストーナメント「楽天ジャパン・オープン」が開催されおりますが、連日熱戦が繰り広げられ、大会もいよいよ終盤を迎えつつあります!今大会は、ワイルドカード(主催者による推薦出場)も合わせまして4名もの日本選手が本戦に挑戦し、残念ながら既に全員敗れてしまいましたが、増田プロもブログ内で言っておりますが、錦織選手を筆頭に、各々の選手が本当に実力をつけて来ていて、先日のデビスカップで格上のインドに勝利出来たように、世界との差は確実に縮まっていると改めて確信出来たと言っております。今後の日本男子選手の活躍に大いに期待したいものですね~☆
そんな熾烈で過酷な男子テニス界の頂点に君臨し、今シーズン64勝2敗とツアー歴代最高勝率の記録更新も現実味をおびて来たのが、ご存じ、
ノバク・ジョコビッチ選手です!
このジョコビッチ選手。一般的に言われている強さの秘密とは、強烈なフォアハンドストロークと同様な攻撃力を持つバックハンドストローク、即ち、フォアからもバックからも高いオフェンス力を持っていることが、ライバルのフェデラー・ナダル選手より上で、それが強さの秘密と評されているのですが、僕が思うに、ジョコビッチ選手の強さで1番に挙げたいのは、何よりも高いディフェンス力にあると思われるのです。彼はオフェンス力以上にディフェンス力のレベルを他の選手より上げることによって、良い時と悪い時の差を極力減らし、結果的に安定した波の無い確実なプレーに繋げ、現在の驚異的な勝率を誇る負けないテニスを確立しているのだと考えられるのです。
「論より証拠」「百聞は一見に如かず」。ジョコビッチ選手のベストポイント2011年集を是非ともご覧あれ!
イメージトレーニングに最適な動画でありますYO~♪
それでは、See you next Igublog☆
こんばんは☆
ブログは何回か見させて頂きましたが初めてコメントします!!
やっぱりジョコビッチ選手すごいですねぇ(→ิܫ←ิ)クーーー♥
バックもフォアと変わらないスピードと安定感!!
コートが狭く感じられるほど、どんなボールでも取りますね
苦手なバック…
頑張って練習します(*≧m≦)
そして相手にどこに打てばいいんだろう?!って思わせるくらい粘り強く打ち返せるようになりたいですε=ε=ε=(┌  ̄_)┘シュタシュタシュタ…
とりあえず明日からアメリカ行ってきます♡→ܫ←♡
テニス当分できないのが残念ですが…
また、再来週からビシビシ鍛えてください(Uó㉨ò)ノ
yukoさん、初コメント有難うございます!
ジョコビッチ選手は勿論凄いのですが、僕的にはこの絵文字の方が凄いかと・・・→(→ิܫ←ิ)クーーー♥
さておき、いつも熱心にレッスンを受けて頂き嬉しく思っております!苦手なバックと思えば思うほど潜在的な苦手意識がより大きくなってしまうでしょうし、気楽に頑張りましょう♪僕だってバックは大の苦手なんですから、まぁ、人類皆そんなものですよ(笑)
とにかく、アメリカ旅行楽しんで来て下さいね!戻られたら、喜んでビシビシと鍛えさせて頂きますよ!!あっ、不躾ですがアメリカMIYAGEを忘れずにデース☆