今回もW杯ネタのようで、そうでないような!?
どうも~本日寝不足気味の井口デス!
いや~サッカー日本代表、
全国民の期待に応えて見事にやってくれましたね!
鉄壁のディフェンスを誇るデンマークを相手に素晴らしい勝利!!
僕も皆さんも眠たい目をこすって早朝から試合終了までを見届けた甲斐があったというものです♪興奮のあまりそのままの勢いで今朝のニュースを続けて観てましたら、もう全てが日本の勝利一色に!日本中の至る所で勝利を祝して大変なお祭り騒ぎとなっていることが報じられておりましたが、こうして国を挙げて大いに盛り上がれるというのがサッカーというスポーツの最大の魅力なのでしょうね!
テニスに携わる者としていつも考えさせられるのは、こうした状況がテニスに何故起ってくれないのかなと、同じスポーツでありながら僕は嫉妬を感じずにはいられません。。。サッカーとテニスとでは、団体競技と個人競技というそもそも競技の性質が異なるのは勿論なのですが、魅せるという意味でもゴールが入れば誰もが熱い瞬間だと分かるサッカーと同じような展開がずっと続いているように見えて、ある程度知識が無ければ熱い瞬間が分かりにくいテニスとでは、どうしてもより分かりやすいサッカーに分があるように感じられ、人気という意味でもテニスはサッカーの後塵を拝してしまうのが、サッカーを離れてテニスに魅入られた僕からするとこの状況がもどかしくて堪らないのです。。。
・・・数多くのスポーツニュースで取り上げられていましたからご存じの方も多いかと思いますが、昨日ウインブルドン男子シングルス1回戦で記録に残る歴史的な試合が行われていたのです!
あまりにも試合時間が長くて途中日没による順延もありまして、何と試合は3日間に及び、アメリカのJ・イズナー選手がフランスのN・マウー選手を6-4、3-6、6-7 (7-9)、7-6 (7-3)、そして、ファイナルセットは驚愕の70-68というありえないスコアで下したのでした!この試合の3日間合計の試合時間である11時間5分に計183ゲームの他、第5セットの138ゲームに8時間11分というのは、これまでの記録を大幅に塗り替えて、ギネスブックに申請されることになるそうです。この試合は、本当に称賛に値する偉大な試合でありますから、ニュースになるのは当然として、これがこんなにも歴史的な試合でなくとも、普通にテニスがニュースに取り上げられるような状況にいつの日かなってくれないかなと期待してなりません!
そのためには、先ず何よりも強い日本人が出てくること、しかも男子選手が出てくることに尽きると僕は考えております。今回のウインブルドン本戦には、怪我から復帰した期待の錦織圭選手と現在日本国内ランキング1位の添田豪選手が出場しましたが、どちらも1回戦で敗退。特に錦織選手は先日のフレンチオープンチャンピオンで世界ランキング1位に返り咲いたスペインのR・ナダル選手との試合でしたから、もしも、勝つようなことがあれば、それこそ物凄いニュースとなっていたことは間違いないでしょうし、残念で仕方がありません。現在の実力で測れば当然の結果かも知れませんが、そうした世界に日本にセンセーションを巻き起こす、世界的な選手に勝てる選手に錦織選手が成長してくれるとテニス界の将来は極めて明るいのですが・・・。
ちょっと真面目な「イグブロ」となっておりますが、近い将来テニスがサッカーと並び、日本国民の関心を大きく抱く、人気のスポーツに成長していることを願って止みません。代表の増田もそうした強い思いを抱き、育成選手を自ら手掛け、将来のテニス界へ一石を投じられる道を日本代表コーチや育成選手やスクール等の様々な角度からアプローチをし、模索しています。僕も今は須磨校のいちコーチとしておりますが、日本のテニス界のこれからを考えないことはありません。自分がこれから先どこまでテニス界に貢献し尽力出来るのか、微力ながらも志は強く高く持ち続けて、テニス界を駆け巡って行きたいと日々考えているのです。
・・・暫くは、W杯にウインブルドンとスポーツ満載で眠れぬ日々が続きそうですが、皆さんも寝不足だけは気を付けて、この素敵な「スポーツ週間」を心から楽しんで下さいね♪
いつもより数段格好よくモノを語っております僕ですが(?)、最後までその姿勢を崩さずに今回の「イグブロ」は終わらせて頂きますことお許し下さい!(汗)
それでは、See you next Igublog☆