井口の須磨での日常 PartⅢ

皆さん、こんにちは~!井口デス!!
いや~、本当に尋常でない暑い日が続いておりますね!全国各地で猛暑日の目安とされる35C°を超しているようですが、僕たちのいるテニスコートは4Fで、空にも近く(!?)、コートの照り返しもありますから、軽く40C°を超えていると思われます!そんな大変な環境の中ではありますが、今日もスクール生の皆様と一緒に楽しく元気にレッスンをさせて頂きましたYO~♪それでも、完全アウトドアの須磨校の皆様はもとより、日中外に出られない皆様方も、熱中症等には十分ご注意下さいね!
さて、本日の「イグブロ」は、相当前にシリーズとして皆様にお送りしたものの、たった2回でシリーズ化を断念しました井口の須磨での日常 PartⅢ」をここに復活させまして、お送りしたいと思います!
(←ネタがないのではというお声が聞こえてきますが・・・。)
先ずは下の写真をご覧下さい!

この絵葉書のように美しい海岸のお写真は、僕の家から歩いて5分程にあります須磨海岸で撮った写真です!!今更ながらなのですが、家から5分もかからない場所に、こんなにも素敵な海岸があるなんて嘘のように凄いことだと思います。昨年コチラに赴任しまして暫く経ってから須磨海岸に行った時には、シーズンも終わりを迎えておりまして、何とも寂しさの漂う海岸に思われましたが、ハイシーズンを迎えております現在の須磨海岸は、大きな海の家が何軒も立ち並び、水着のギャル達(死語)で大変な賑わいを見せておりましたYO~♪
「えっ、井口コーチのことだから、ウェア姿で果敢にビーチに乱入しちゃったんじゃないの~!?」と思われたあなた!!
スイマセン・・・。さすがの僕でもウェア姿でビーチに入ることは躊躇われ、ビーチに入るかなり手前の木陰から、ひっそりとその光景を眺めるのが限界だったのでした~(汗)毎年人並み外れた色の黒さを誇るものの、それはウェアで隠れていない肌を露出している部分のみに限られてまして、実はウェアの下は案外色白なことは知られていない、正に「どかた焼け」状態の私目、今年の夏の目標を全身くまなく小麦色の「脱・どかた焼け」と心に誓い、涙ながらに須磨海岸をあとにしたのでした~(T_T)
・・・次回「井口の須磨での日常 PartⅣ」の続編があるような雰囲気を醸しつつ、本日はコ・コ・マ・デ(桑田圭祐調)
To be next Igublog

コメントをどうぞ

スクールサイト
CALENDER
2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
SEARCH
カテゴリー