テニス好きの方は必見!オススメの一冊です!!

皆さん、こんにちは~!井口デス!!
話はラブストーリと同じく、いつでも突然にして唐突ですが、(?)ところで皆さんは漫画読みますか?読まれません??僕は読みます、漫画大好きです♪
最近はあまり行かなくなりましたが、漫画喫茶で過ごす時間を「漫喫=満喫」するのが僕のお気に入りでしたから!そこで今回の「イグブロ」は、皆さんに、特にテニスが好きな方に是非ともオススメしたい漫画をご紹介します!!
週間少年マガジンで好評連載中のテニスを題材にしました漫画「Baby Steps(ベイビーステップ)」でーす☆

この漫画のあらすじを簡潔にお伝えしますと、病的なまでに几帳面で小学生の頃から成績優秀な主人公の丸尾栄一郎が高校生となり、運動不足の解消のために週1回名門テニスクラブの「南テニスクラブ(STC)」に通うことに。そして、テニスを通じて様々な出会いを重ねるうちに、徐々にテニスの魅力に惹かれて行き、プロテニスプレーヤーを目指すようになった。という感じなのですが、この漫画の作者は相当にテニスをやっていて知っていて精通をしていた人なのでしょうね。主人公の試合での心理描写やプレーヤーとしての成長過程の描かれ方は勿論のこと、特筆すべきはテニスの技術論に戦略論、フィジカルトレーニングにメンタルトレーニング等のそうした指導法的なものの本格的さとでも言いましょうか。僕たちテニスに携わっているものでも思わず「そうそう」と納得をし、「ほぉ~」と感心をさせられたりする程の奥深さなのです!それでいて肝心の内容の方も少年漫画の王道とも言えますが、はじめはからっきし弱い主人公が、努力を積み重ね、どんどん強くなって立派に成長して行くサマには、きっと共感をされて夢中になられることと断言をさせて頂きます!!
実は、僕もこの「Baby Steps」。存在自体は知っていたのですが、読む機会に恵まれずにこれまでいたのですが、先日、スクール生の林さんに超オススメをされて、更には単行本まで全てお借りして読ませて頂いたのですが、(林さん、感謝×2です!)おもしろ過ぎて、アッという間のイッキ読みです!
僕のこれまでのテニス漫画NO.1は知る人ぞ知る、これも週間少年マガジンに連載していた「フィフティーン・ラブ」だったのですが、

この「Baby Steps」間違いなくNO.1どころか
殿堂入り決定でございます!!
「スポーツの秋」
よりも「テニスの秋」を推奨しております、私目、大絶賛のこの「Baby Steps」を、全14巻全てを大人買いして揃えて頂き、秋の夜長に読みふけって頂く楽しみ方というのは如何でしょうか!?
私、決して講談社のまわし者ではないことをこの場をお借りしまして釈明をさせて頂くと同時に、内容が上手くまとまらないのが気になるのですが、いつものことですので、(汗)
それでは、See you next Igublog

コメント / トラックバック 4 件

  • ぷ~ says:

    昨日は給料日 12月はいったらナスボー
    まちがいなくBaby Steps全巻そろえちゃうよ 
    コーチ、本屋さんとグルでしょ(笑
    景気すこしでもよくなりますように
    そしてそしてコーチ、報告が
    つついに ぼぼぼくに ししあわせが 彼女が!
    ぬけがけしてイルミネーション三昧してきます
    コーチもいいひとみつけられるようがんばって!

  • iguchi says:

    ぷ~さん、いつもながらコメントありがとーデス♪
    「Baby Steps」ナスボー出るまでと言わずに、早くに読まれることを猛烈にオススメします☆
    ホントに面白いですから、騙されたと思って是非とも日本の景気にも貢献しつつ購入してみて下さい(^V^)
    ・・・悔しいのですが、(笑)素直にオメデトウゴザイマス!
    ぷ~さん、何処で彼女さんと知り合ったのですか?やりましたね!
    よっ、にくいよ~このど根性ガエル!!(古っ)
    素敵な彼女さんと街が幸せ色に染まるこれからのクリスマス・シーズンを満喫しちゃって下さいな~♪
    僕はまったりと神戸ルミナリエに代表されますロンリーネーション(?)三昧をして来ます!(敬礼)

  • めぐ says:

    読みたくなりました!!
    読みに行きますので、ぜひスクールにおいてくださいませ(^-^)
    「読書の秋」に、久しぶりに読んだ本は『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら』です!
    人が生きるうえで「組織」は欠かせないので、応用するといろんなところで活かせそうだなぁと思った1冊です♪
    そういえば、オススメされている「テニスの秋」ですが、実は特別イベント申し込みました!
    残念ながらいっぱいだったので、テニスしている人多いんだなぁと改めて実感しましたよ☆彡

  • iguchi says:

    めぐさん、今回もコメント有難うございます♪
    実は、先日スクールに置いてますテニス雑誌を買いに行った時に、略して「もしドラ」って言うんでしたっけ!?オススメの本を流行っていて面白そうであともう少しで買うところだったんですけど・・・結局その時は買わなかったのですね(汗)めぐさんオススメということで、今度「もしドラ」買って読んでみますネ~☆
    特別イベント、申し込みして頂いたのですか!?定員一杯でお会いすること出来ずで残念でなりません(泣)また、そうしたイベントを企画して行きますので、次の機会には是非ともヨロシクお願いします(^▽^)

コメントをどうぞ

スクールサイト
CALENDER
2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
SEARCH
カテゴリー