初の女ダブ!「6th MTS Suma Cup」開催!!
皆さん、こんにちは~!井口デス!!
本日は、数日前まで雨の天気予報でしたが、ご存知、初開催の神戸マラソンへ参加する方と応援を楽しみにしている方の想いが通じたのでしょう、朝から気持ち良く穏やかに晴れ渡りまして、レッスン前に物凄い数の参加者の列を屋上から確認出来まして、興奮しまして撮影しましたのが下の画像でございます!
さて、タイトルにあります「 MTS Suma Cup」は、今大会で早くも
(遅くも?)6回目を数えまして、女性限定のダブルス大会という初の試みで企画しましたが、神戸マラソン同様に、初の開催を無事に終えることが出来た・・・
野田首相!!!
・・・今大会は、私目の懸命な大会参加への呼び掛けの甲斐もありまして(汗)、実力的にも拮抗しました定員MAXの5ペアの皆様にご参加頂き、名誉ある初の女子ダブルスNO.1の座をどのペアが射止めるかにマスコミの注目が集まったのですが(U・S・O)、水1中級クラスの佐藤幸子さんと木1中級クラスの松岡紀代子さんのペアが、攻守のバランスの取れた絶妙なコンビネーションを発揮しまして、見事に全勝し優勝の誉と景品のオリジナルタオルをGETされたのでした~!
今大会を総括しますと、何よりも試合の進行が大変推してしまいまして、営業終了時間を大幅に過ぎてまで試合を続けたにもかかわらず、最後の試合ではタイムマッチという時間で打ち切る不本意な試合形式をとらざるを得なくなりまして、全てのペアの皆様に公平に試合をして頂けなかったことを心からお詫びします(ペコリ)
それでも試合の方では、どのペアの皆様も日頃のレッスンの成果が大いに発揮されて、試合の勝敗以上に試合そのものを純粋に楽しんでおられたのではないでしょうか!試合後に撮りました参加者の皆さんの集合写真のその表情が物語っておりますよね!?
12月4日には、今年最後で女子同様に初の試みとなる「MTS Suma Cup」男子ダブルス大会を予定しておりますが、女子同様に熱戦が繰り広げられますことを祈念しますと同時に、今日の「イグブロ」は家で執筆することを余儀なくされて、日付が変わっていることに気付いて超焦りまして、オチが無く更新することお許し下さいませ♥
それでは、See you next Igublog☆
こんばんは☆
昨日は遅くまでお疲れ様でした(Uó㉨ò)ノ
昨日は本当に楽しかったです♪”
試合に参加したことで試合も前衛も好きになれた気がします♡→ܫ←♡
中級の人は、やっぱり上手ですね!!
前衛もいっぱい攻めてくるし後衛は、いろんなコースに打ってくるし…
私はただ打ち返すのに必死でした(;゚Д゚)汗”
あと、シングルスとダブルスのコートの差を、すっごい感じました↓↓
もっともっと練習して、攻めていける前衛になりたいし、もっとどんなボールにも食らいついていける後衛になりたいです(;→д←)
どこに打ち返すべきなのか、どういうボールを返球するべきなのか等を考えて打てるようになれたらなって思いました。
試合をしてみて、やっぱりテニスって楽しいな♪もっと上手くなりたい!!って思え、やる気がさらに出てきたので今週からもーっと練習頑張りますよッヽ*´∀`)ノ
また試合に挑戦します(*・ω・)ノ
次はもっと競った試合ができるように!!それが私たちの今の目標です☆
yukoさん、一昨日の試合を楽しんで頂けたようで、本当に良かったです♪
確かに中級の方は上手いです。でも、yukoさん達ペアの若さ溢れる(?)ボールの球威に皆さん押されていて、必死でコントロールをしていたと思いますよ。但し、試合で最も大切なのは、ご自分で指摘されているように、ボールのスピード等ではなく、どこにどのようなボールを打つのがいいのかを瞬時に決めて、コントロールすることなのですね。そうしたことは、やはり実践の中でしか意識し難いですから、練習を頑張るのと同時に、試合にもどんどん意欲的に出てみて下さい!
目標は高く持って頂き、先ずは、夕日に向かってランニングだ~ε=ε=ヽ( ̄∇ ̄)ノ