‘テニススクール情報’ カテゴリーの投稿

テニス好きの方は必見!オススメの一冊です!!

皆さん、こんにちは~!井口デス!!
話はラブストーリと同じく、いつでも突然にして唐突ですが、(?)ところで皆さんは漫画読みますか?読まれません??僕は読みます、漫画大好きです♪
最近はあまり行かなくなりましたが、漫画喫茶で過ごす時間を「漫喫=満喫」するのが僕のお気に入りでしたから!そこで今回の「イグブロ」は、皆さんに、特にテニスが好きな方に是非ともオススメしたい漫画をご紹介します!!
週間少年マガジンで好評連載中のテニスを題材にしました漫画「Baby Steps(ベイビーステップ)」でーす☆

この漫画のあらすじを簡潔にお伝えしますと、病的なまでに几帳面で小学生の頃から成績優秀な主人公の丸尾栄一郎が高校生となり、運動不足の解消のために週1回名門テニスクラブの「南テニスクラブ(STC)」に通うことに。そして、テニスを通じて様々な出会いを重ねるうちに、徐々にテニスの魅力に惹かれて行き、プロテニスプレーヤーを目指すようになった。という感じなのですが、この漫画の作者は相当にテニスをやっていて知っていて精通をしていた人なのでしょうね。主人公の試合での心理描写やプレーヤーとしての成長過程の描かれ方は勿論のこと、特筆すべきはテニスの技術論に戦略論、フィジカルトレーニングにメンタルトレーニング等のそうした指導法的なものの本格的さとでも言いましょうか。僕たちテニスに携わっているものでも思わず「そうそう」と納得をし、「ほぉ~」と感心をさせられたりする程の奥深さなのです!それでいて肝心の内容の方も少年漫画の王道とも言えますが、はじめはからっきし弱い主人公が、努力を積み重ね、どんどん強くなって立派に成長して行くサマには、きっと共感をされて夢中になられることと断言をさせて頂きます!!
実は、僕もこの「Baby Steps」。存在自体は知っていたのですが、読む機会に恵まれずにこれまでいたのですが、先日、スクール生の林さんに超オススメをされて、更には単行本まで全てお借りして読ませて頂いたのですが、(林さん、感謝×2です!)おもしろ過ぎて、アッという間のイッキ読みです!
僕のこれまでのテニス漫画NO.1は知る人ぞ知る、これも週間少年マガジンに連載していた「フィフティーン・ラブ」だったのですが、

この「Baby Steps」間違いなくNO.1どころか
殿堂入り決定でございます!!
「スポーツの秋」
よりも「テニスの秋」を推奨しております、私目、大絶賛のこの「Baby Steps」を、全14巻全てを大人買いして揃えて頂き、秋の夜長に読みふけって頂く楽しみ方というのは如何でしょうか!?
私、決して講談社のまわし者ではないことをこの場をお借りしまして釈明をさせて頂くと同時に、内容が上手くまとまらないのが気になるのですが、いつものことですので、(汗)
それでは、See you next Igublog

「テーマ別レッスン」開催されましたYO~♪

皆さん、こんにちは~!井口デス!!
本日は、トップページの最新情報にも載せております「テーマ別レッスン」の初回レッスン日でして、テーマを決めたレッスンとしまして、初心者・初級レベルがバックハンドストロークを、中級・上級レベルがボレーの応用ということで、当初はどのくらいの方がご受講して下さるのか不安ではありましたが、6名もの方々がご受講して下さりました!
参加をされた2名の方が写っておりませんが、(汗)記念に集合写真を撮っておきましたYO~♪

ご参加された皆様は、90分という限られた時間の中で集中し、それぞれのテーマに取り組んでおりましたから、レッスン後にはまるで見違えるように、かなりコツといいますか感覚を掴まれたのではないでしょうか!?
そんな効果てき面(?)の「テーマ別レッスン」は、2週間後の28日に開催いたします!次回のテーマは、初心者・初級レベルがボレーの基礎を、中級・上級レベルがサービス&ラリーとなっております!!今回ご参加頂いた方は勿論のこと、ご興味・ご関心をお持ちの方は奮ってのご参加をお待ちしております☆
正直、ココだけのお話、通常のレッスンと同じ90分のレッスン時間で1,500円(税込)の料金は、

YA・SU・SU・GI・DE・SU!

・・・最近、めっきり事務的な内容が多いこの私目の「イグブロ」
そんな井口の不甲斐なさをお嘆きの諸君&諸兄、もう暫しお待ち頂きたく候!恋人たちはオフコース、この井口も躍動いたします本格的な冬が近づいて参ります!!今年も昨年に続きまして、様々な神戸を彩る冬のシーンに参戦して来よう企てておりまして、今からドキがムネムネしております(笑)
先ずは手始めに12月2日(木)開催予定の「神戸ルミナリエ」を狙い撃ちしちゃいますYO~

そんな井口の躍動を楽しみにして頂きまして、
それでは、See you next Igublog

「秋の特別イベント」開催されましたYO~♪

皆さん、こんにちは~!井口デス!!
本日、11月3日(水)「自由と平和を愛し、文化をすすめる日」として国が制定しております「文化の日」ではあるのですが、ココ須磨校では「体育の日」ではなかろうかという錯覚を起こすような盛り上がりを見せました「秋の特別イベント」が開催されましたYO~♪

朝の内は若干の寒さが感じられましたが、時間が経ちますと穏やかな気候と晴天に恵まれまして、僕たちはもちろんのこと、皆さんも秋の日差しを心地よく浴びまして、本当に気持ち良くプレーをすることが出来たのではないかと思っております!ちなみに、ウィキペディアで「文化の日」を調べますと、文化の日は晴天になる確率が非常に高く、晴れの特異日」として有名なんだそうです!まさしく、「へ~」という感じで、どうでもよい感じもして来ますが、(汗)この気候の良い時期だからこそ、皆様にテニスにどっぷりとのめり込んで頂けますようにこの度、スクールでは日曜日の15:00から90分間の「テーマ別レッスン」とご要望が大変多くありまして、スクール生の方はもちろん、外部の方もご受講出来ます「プライベートレッスン」をご用意させて頂きました!!詳細につきましては、トップページ中央の最新情報に載せておりますので、是非ともご覧になって下さいませ!

・・・今回の「イグブロ」は、大変事務的な内容となってしまいまして反省しきりですが、たまにはこんなのもよいのかなとも思いつつ、
それでは、See you next Igublog

内山選手、スーパージュニア選手権を単複完全制覇~♪

みなさん、こんにちは~!お久し振りの井口デス!!
約2週間振りの更新となりました本日の「イグブロ」は、先日の須磨校1周年記念イベントにも特別ゲストとしまして参加をしてくれましたMTS育成選手の内山靖崇選手が、大阪市靱テニスセンターで開催されております「大阪市長杯世界スーパージュニアテニス選手権大会」に出場をしてまして、本日行われました男子シングルスの決勝で第1シードの選手をフルセットの激闘の末に破りまして、昨日行われましたダブルスに続きましてお見事、単複制覇の完全優勝という嬉しいニュースが飛び込んで来たのでした~♪

・・・先週のお話になってはしまうのですが、その内山選手とコーチとして帯同している増田プロを激励しに行こうと、大会の会場にお邪魔をしに行って来たばかりなんですね!そのお写真がコチラです↓

ですから、今回の彼の優勝は、自分のことのように嬉しくてなりません!!内山選手のボールを観ているとそれはそれは凄いスピンの量で、ボールの速さは勿論のこと、バウンドした後のボールの伸びが凄まじく、まるで、先日の「イグブロ」で熱く語らせて頂きましたラファエル・ナダル選手のボールのそれと通じるものがありました!また、体格も外国の選手に負けていないくらいの長身でして、将来の活躍が期待できる間違いなく日本の、いや、世界の若手のトップ選手であると断言できましょう!!
そんな内山選手は、ある事情がありまして、直ぐにでも須磨校でイベント等がありましたら、何よりもスケジュールを優先して飛んで来てくれると既に約束をしてくれております(笑)
こんな世界のテニスの最前線で戦っております内山選手に、皆様からの暖かいご声援を頂けましたら本当に嬉しく思います!内山選手が同学年で既にスター選手となっております錦織選手と共に日本のテニス界の星となってくれることを心の底から祈りまして、本日の「イグブロ」は締めくくらせて頂きます♪
See you next Igublog

楽天ジャパンオープン&ラファエル・ナダル

みなさん、こんにちは~!井口デス!!
3連休の初日となります本日は、全国的に生憎の雨模様のようですね~(汗)それでも、先日の「イグブロ」でもお伝えしましたように、今のこの時期は、そう、まさにテニスの黄金期間♪
現在、東京の有明で開催されております国内で最大級の国際テニストーナメントの「楽天ジャパンオープン」も本日が男子シングルスの準決勝で、明日がいよいよファイナルの決勝となっております!
今回、テニスに聡明な方でしたら何としても生のプレーを観てみたい、つい先日の全米オープンを制し、史上7人目の生涯グランドスラムを達成し、すでに年間チャンピオンの座も確定させている世界ランキング1位のラファエル・ナダルが今大会のために初来日しているんです!!

まさに旬な王者でありますこのナダルですが、とにかくあの凄いと言われるフォアハンドを一目でいいから生で観てみたいっ!!今大会、間近でナダルのプレーを観た増田プロにお聞きしますと、プロの目から見てスイングスピード、ボールスピード、そしてスピンの量が尋常でなく、もう理解不能の域に達しているというのですから、テニスに携わる者としましては、そんなボールを直に観てみたくなるのは必然と言わざるを得ないでしょう!!
・・・と、夢中になってナダルの凄さを語っていましたら、本当にちょうど今、ナダルの準決勝が終わりまして、先に相手に2度もマッチポイントを握られる大変な試合となりましたが、セットカウント2-1で辛うじて決勝進出を決めましたYO~♪
この「イグブロ」を見て、ラファエル・ナダルという選手にご興味を持たれた方が、もしもいらっしゃるとしましたら、11日(月)の午前12時半からテレビ朝日系の「Get Sports」という番組で、今回の楽天ジャパンオープンとラファエル・ナダルの特集が組まれて放映させれます!貴重な3連休の最終日を是非とも僕と一緒にテレビの前で過ごして頂き、翌日寝不足しましょうね~♪(←午前2時過ぎまでの放送予定ですが、関西圏の方では観れないようデス・・・。)
それでは、皆さん素敵な3連休をお過ごし下さいね~!
See you next Igublog

本日、本当の1周年を迎えることができました!

皆さん、こんにちは~!井口デス!!
先月にはスポーツアカデミーの1周年記念イベントがありまして、スクールの方でも増田プロによります1周年記念イベントをさせて頂きましたが、実は、本日10月1日こそ、この「スポーツアカデミーMTS須磨海浜公園駅前校」がオープンしました記念すべき日なのであります!!

「皆様、本当にありがとうございました!」

今の私の心境は、この一言に尽きます。 私にとってこの1年間の道程は、決して平坦なモノでは無かったのですが、様々な皆様方のご支援があり、無事に今日まで運営して来れました。この掛け替えのない経験を今後に活かしまして、皆様が「このスクールに入って本当に良かった~」と心から思って頂ける、また、そう思い続けて頂けますように、池戸と力を合わせまして努力し続けることをここにお約束させて頂きます!

・・・本日の開校式のご挨拶では、この1周年に触れてお話をさせて頂きましたところ、スクール生の皆様から沢山の拍手を頂戴しまして、思わず「うるっ」と来まして、感極まらせて頂きました!年を重ねますと、涙っぽくなってしまいまして、ホントに嫌ですね~(苦笑)
下の写真は、この1周年に相応しい適した写真がなかったものですから、僕の元気な姿を代わりに載せて見ましたYO~♪

ともあれ、これからもスポーツアカデミーMTS須磨海浜公園駅前校宜しくお願いします!
それでは、See you next Igublog

秋と言えば・・・そう、テニスの秋ですね♪

皆さん、こんにちは~!井口デス!!
先日までの猛烈な暑さが嘘のように、めっきり秋らしくなって来ましたね♪秋と言いいますと、「○○の秋」と形容されることが多いのですが、この「イグブロ」をご覧になって頂いている皆様は、秋と言えばもちろん「スポーツの秋!」いや、それよりも限定して「テニスの秋!!」ですよね!?
・・・多くの皆様の同意されている頷きが感じられる気がしましたので、秋と言えば「テニスの秋!!」ということでお話をさせて頂きます(ペコリ)でもでも、秋は実際にテニスのハイシーズンでして、夏は特に屋外でテニスをするにはあまりにも暑く、日焼けもしますし、身の危険もあるために、テニスを敬遠されていた方も、海でのマリーンスポーツやプールにキャンプ等に浮気をされていた方も、テニスをまた始めようと戻って来られる季節と言えると断言させて頂きます!釣りで例えるならば、「鮒に始まり鮒に終わる」ということと言えましょうか?日本で開催がされます歴史と権威があり、最もグレードの高い女子の国際大会の東レ・パンパシフィック・オープン(9/26~10/2)と男子の国際大会の楽天ジャパン・オープン(10/4~10)も正にこの時期に合わせていると言えましょう!!こんなにもテニスが1年を通して一番熱い時期を、この私目が見逃す訳はございません!!先ず、スクールでは秋の入会キャンペーンを11/24(水)まで実施しております!詳しくは、トップページの「入会キャンペーン」バナーをクリックしてご確認下さいませ!!スクール生の皆様には、ご家族やお知り合いの方を是非ともご紹介して頂きまして、お得なキャンペーンをご利用頂けましたらと思います!そして、この時期に合わせるようにスクールチラシの作成もしまして、現在、近隣へのポスティングや店舗等へチラシを置かせて頂いたりと集客活動に日々勤しんでおります!昨日は西に向かいまして、主に離宮道のマンション群にチラシを投函させて頂いたのですが、この離宮道のマンション群は、小ぶりではありますものの綺麗で、離宮道の雰囲気が素敵なこともありまして、私、将来の住居をこの離宮道のマンションに構えようかと嘘か真かよこしまなことを考えながら、多くのポストと戯れておりましたYO~♪
・・・さて、いつものように前置きが長過ぎるこの「イグブロ。早くしないと日も暮れてしまいますので、本邦初公開☆愛車のイエローモンキー号にまたがりまして、今日も西のエリアを攻め込もうかと思います!!

もしもこんな僕を見かけましたら、是非ともお声を掛けてやって下さいね!シームは決め込まないように宜しくお願い申し上げマスカルポーネ♪(←意味不明)
それでは、本日の「イグブロ」はコ・コ・マ・デ
See you next Igublog

増田プロ参上!スクール1周年イベント開催!!

皆さん、こんにちは~!井口デス!!
本日、秋らしい爽やかな晴天のもと、待ちに待ち詫びました、スポーツアカデミーMTS須磨海浜公園駅前校の1周年記念イベント、日本代表ナショナルチームコーチにしてMTS代表の増田健太郎プロによりますスペシャルレッスン!が開催されましたYO~♪


参加をされた皆様と同じくらい、いや、それ以上に私、井口と池戸の両名はこの日が来るのを心待ちにしておりました!そして、この晴れの日のために、MTS大阪校の坂口支配人とMTS育成選手の内山選手も駆けつけて下さり、私目、イベントの最中に目頭からこぼれ落ちそうな涙をこらえるのに必死だったことはあまり知られていませんね~!(U.S.O)
・・・ともあれ、スクール生の皆様はもちろんのこと、スポーツアカデミーの会員の皆様に外部の方々まで、本当に大勢の皆様に本日のイベントにご参加頂けましたこと、この場を借りましてお礼を申し上げさせて頂きます!
本日のイベントでは、増田プロを筆頭に、私どもも精一杯ご参加頂いた皆様にテニスの楽しさをお伝えさせて頂いたつもりです。増田プロの放つ凄まじい打球の迫力と黒豹のような華麗なフットワークに目を奪われ、軽妙なトークに微笑まれ(笑)、シンプルかつ実践的なレッスンにヘロヘロになり(汗)、的確なアドバイスに大いに納得されて、2時間というあっという間のレッスンを心からご堪能して頂けたのではないでしょうか。
スクールでは、テニスを通じまして皆様が心から楽しまれ、ご満足頂けるようなこうしたイベントを、これからも数多く企画して行きますことをお約束いたします!同様に、増田プロによります今回のようなイベントも、年に1回というスローペース、例えるならば「七夕の織姫様と彦星様☆」のような関係にならないように、私目が代表しまして後ほど切々と訴え掛けておきますからお任せ下さいね♪
改めまして、本日ご参加頂きました皆様方、そして、ご協力頂きました坂口支配人・内山選手、本当にありがとうございました!!
それでは、間もなく2年目へと突入しますスクールの更なる発展と躍進を切に願いまして、
See you next Igublog

1周年記念イベント週間、始まりましたYO~♪

皆さん、今晩は~!井口デス!!
いよいよ本日から20日までの間、スポーツアカデミーの1周年記念イベントが始まりました~♪
それに伴いまして、テニスの方でも午後からのイベントに合同でご協力させて頂きまして、的を一本でも倒せば大当たりとなります「サーブの的当て」を催させて頂きました!

他には、的に向いシュートして見事に全ての的に当てられれば大当たりとなります「ターゲットサッカー」と野球のピッチャーのように同じく全ての的にボールを投げ当てる「ストラックアウト」を催しまして、お子様から大人の皆様まで、大勢の方に挑戦をして頂くことが出来ました!

最初に決めていましたルールでは、的に当てるのが大変難しく、急遽ルールを甘々に変更しまして、(汗)ご参加頂いた皆様は、沢山の景品をGET出来たのではと思っておりますが如何でしょうか!?また、夢中になりまして景品を狙われている皆様の熱気により、コート上の温度は体感温度40度を軽く超えていたような気がします!(U.S.O)

・・・ともあれ、こうした有意義なイベントは、本当に楽しくて素晴らしいものだと思います!テニスの方でも、この先多くのイベントを企画して行きたいと考えておりますので、先ずは、来週のちょうど同じ曜日、19日(日)に開催しますテニススクールの本気イベント!「増田プロによるスペシャルレッスン!」を盛大に盛り上げて、成功させたいと思います!!まだ若干ではありますが、定員に空きがございますので、ご参加頂ける方はご予約を是非とも宜しくお願いいたします!
それでは、次回の「イグブロ」もイベントネタになることを確約しまして、
See you next Igublog

日本テニス界期待の星、錦織圭キタ~♪

皆さん、こんにちは~!井口デス!!
約2週間振りの「イグブロ」の更新ですが、本日、僕たちテニスに携わる者にとりまして、極めて嬉しいニュースが飛び込んで参りました!既にご存じの方も多いと思われますが、あの錦織圭選手がやってくれちゃいました♪

アメリカはニューヨークで開催されております今年最後のテニスの4大大会、USオープンの大会4日目となりました昨日、男子シングルスの2回戦が行われまして、日本テニス界期待の星、錦織圭選手が第11シードで世界ランク13位のクロアチアのマリン・チリッチ選手を約5時間に及ぶ激闘の末、5-7、 7-6 (8-6)、 3-6、 7-6 (7-3)、 6-1のフルセットで破り、2008年以来自身2度目となりますUSオープン3回戦進出を決めたのです!世界ランク13位という強豪選手を相手に、5セットマッチにもつれ込んだ試合をしかも勝ち抜くとは、テニスを知っている方ならば、このことがどんなに大変で凄いことかというのは容易に想像が付くかと思われます!まだ若干20歳ながら本当に凄い選手だと思います!!
・・・余談なのですが、僕が以前におりました京都のテニスクラブにて、日本代表選手の強化合宿を招聘したことがあったのですが、錦織選手もトップジュニアとして参加をしてまして、その合宿に僕もコーチとして参加をするという貴重な体験が出来たのです!そこで、彼のプレーを間近で観れたのですが、とんでもないボールを打つのは勿論のこと、他の選手とは明らかに違う雰囲気というかスター性というか、オーラを持っている選手だと感じたのを今でも鮮明に覚えております!そうした意味でも、錦織選手の活躍に人一倍期待を寄せてしまうのは、僕にとりまして必然と言わざるを得ないでしょう!まぁ、彼は僕のことなどてんで覚えていないでしょうけどね~(汗)でも、いいんです。親の心子知らず」とも言いますし・・・。(←意味不明)
真面目な話、彼の活躍が日本テニス界に与える影響というものは、計り知れないくらいに大きいことは疑う余地がありません!日本では伝統的に人気の野球に、先日のW杯の活躍で人気の高いサッカーに、テニスの人気が少しでも追いつくためには、彼のようなスター性のある選手が大いに活躍をし、真のスターとなってくれないことには、テニス界にはいつになっても追い風は吹かないのです!一昨年の同大会で、当時第4シードのダビド・フェレール選手を下し、日本男子テニスでは71年振りとなりました16強入りを果たして以来の、またそれ以上の錦織旋風を巻き起こしてくれることを期待して止みません!
注目の3回戦は、現地4日土曜に行われる予定ですので、衛星放送のWOWOWに加入していらっしゃる方はマストで、僕を含むそれ以外の方も是非×2、彼のプレーに期待を込めて、熱烈な応援を送って頂けますようにお願いします!
それでは、錦織選手の必勝を祈念しまして、See you next Igublog

スクールサイト
CALENDER
2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
SEARCH
カテゴリー